検索エンジンとは?

インターネット上にあるサイトをキーワードから検索できるサイトのことです。
利用者が多い点でYahoo、Google、MSN等が有名ですね。
この検索エンジンに登録しないと、せっかく作ったサイトやブログが検索に引っかからないので誰も見に来てくれません。というより辿り着けませんません。
例えるなら、図書館に本はあるけど検索用のリストに載っていないのと同じです。
アクセスの多くは検索エンジン経由のため非常に重要です。
各検索エンジン毎に登録していくわけですが、どこから申請するのかわからないという方に、登録作業を一括で行ってくれるサイトを紹介します。
一発太郎
tweb主要検索エンジン一括登録
いずれも無料なので、登録申請しましょう。
申請してもすぐに反映されるわけではなく少し時間がかかります。また、場合によっては登録されないケースもあります。
検索エンジン登録の確認

各検索エンジンへの登録確認方法は、検索窓に「site:サイトURL」を入力して検索すればわかります。
当サイトならsite: http://netdefukugyo.info/を入力。
検索結果に出てくれば登録OKです。
登録には少し時間がかかるので、申請してから一週間ほど経ってから確認してみましょう。
中小検索エンジンへの登録

大手検索エンジンへの登録が済んだので、続いて中小の検索エンジンにも登録していきましょう。
ネット上には無数の検索エンジンが存在します。それらにサイトを登録していくことでSEO効果を高めるのが狙いです。
登録先としては、ヨミサーチが数も多くて見つけるのに苦労しませんが、もちろんヨミサーチ以外でも構いません。
大きな効果は期待できませんが、作り立てのサイトに施せる数少ないSEO対策のひとつなので時間があるときに登録していきましょう。
<注意点>
・一度に大量登録するとスパム判定をされる恐れがあります。判定基準が公開されているわけでもないので断言はできませんが、私の経験では週30程度なら大丈夫のようです。
・相互リンクは可能な限り避ける。検索エンジン登録に相互リンクを必須としているサイトが多くなってきましたが、過剰な相互リンクもスパム行為と見られる恐れがあります。相互リンクが全くダメということはありませんが、できるだけ相互リンク不要なサイトを選ぶ方が無難です。
ネットで副業しよう(HOME)
|